PMSの病院の治療を紹介!
PMSを治療してくれる病院って?
PMSによる症状は多岐に渡りますので、PMSかもしれないと思ったとしてもまず何科を受診すればいいのか悩むところかと思います。しかしどんな症状であれまずはPMSなのかどうかをはっきりさせることが先決なので、最初に行くべきはやはり婦人科か産婦人科でしょう。婦人科で診察を受けてPMSの可能性が高いと診断されても、うつ症状が強い場合や精神的に不安定であるといった心の症状が主である場合は心療内科や精神科の受診を勧められることもあります。
PMSであるかどうかの診断基準は、「これってPMS?月経前症候群セルフチェック」でもご紹介したような諸症状にあてはまること、そしてそういった症状が過去3回以上生理の前に起こったことがあり、生理が始まって4日以内には症状がなくなることなどです。
問診によってPMSであるかどうかを調べ、PMSであると診断された場合はそれ相応の治療が始まります。