なんで生理前に足が重くなったりだるくなったりするの?
  1. 生理前に足が重い、だるいのはなぜ?

生理前に足が重くなったりだるくなるのはなんで?

生理前に足が重くなるワケ

生理前に足が重くなるワケ

生理前になるとどうも足が重い、だるいと感じやすくなるのは、この時期になると足がむくみやすくなること、血行不良を起こしやすくなることが原因です。

むくみの原因

生理前の時期というのは、プロゲステロン(黄体ホルモン)が多く分泌される黄体期にあたります。プロゲステロンは女性の身体を妊娠しやすい状態にするための準備をするホルモンで、その一環として水分を引き込んだり、食欲を増進させたりする働きがあります。そのため、いつもと同じ生活をしていても水分が体内に溜まりやすくなり、むくみが発生しやすくなるというわけです。

また、生理前になると太るというのはこのプロゲステロンの食欲増進作用によるところも大きいようですが、食欲が増すと必然的に塩分も多くとることになり、それによってむくみやだるさが引き起こされるということもあります。

血行不良の原因

生理直前や生理初期にはそれまで多かったプロゲステロンの分泌が急激に下がることで血行が悪くなることもあるようです。血行が悪くなると酸素が適切に運ばれなくなってエネルギーが不足する、そして不要な老廃物や二酸化炭素がうまく回収されなくなる、といったことが原因で身体がだるくなります。足がだるい、重いと感じるのはこの血行不良である場合も少なくありません。

生理前に足が重くなるときの対処法

生理前に足が重くなるときの対処法

では足の重さやだるさ、むくみなどを改善するために自分でできる対処法をご紹介したいと思います。

むくみ対策

むくみは水分の溜め込みによるものですが、かといって生理前には水分をあまり摂らないようにするというのは身体によくありません。この時期はむしろ水分よりも塩分を摂りすぎないように気をつけてみましょう。塩分を調整できるおうちごはんを多めにして、塩分の多いコンビニ弁当や外食は控えるようにしてみてください。

だるさ対策

だるさの解消には血行不良の改善が必要です。立ち仕事の人も座り仕事の人も、そして学生さんもお年寄りもすべての人に共通した対策は、ちょっとした隙間に行うストレッチです。長時間同じ姿勢でいることで血流はさらに悪化してしまうので、休み時間や飲み物を取りに行ったついでなど、ちょっとしたタイミングに屈伸や前屈、伸び、足首を回すなど軽いストレッチを行ってみましょう。

また、お風呂でのマッサージも効果的です。38〜40度のぬるめのお湯に毎日長めに入り、その間に足先から太ももまでを両手でもみあげるというマッサージをやってみてください。血行促進と水分排出の両方に役立ち、またリラックス効果もあいまってとても気持ちがいいですよ。

PAGE TOP