PMSサプリで生理前のニキビや敏感肌を改善!
生理前ってどうして肌が敏感になるの?
生理が始まる前になるといつもと同じ化粧品を使っているのに肌がピリピリするということがありますよね。これは生理前のPMS症状の1つで、その原因は他のPMS諸症状と同じくプロゲステロンの分泌量の変化にあると言われています。
人は普段「抗菌ペプチド」と呼ばれる成分を作り出して肌を守っているのですが、プロゲステロンにはその効果を弱める働きがあるとされています。特にニキビの原因となるアクネ菌はこの抗菌ペプチドの産生が低下することで増殖しやすくなることがわかっており、プロゲステロンの分泌量が増えることによって生理前にニキビができやすくなるという実験結果も出ています。抗菌ペプチドはその他にもウイルスや細菌から普段肌を守ってくれているため、この時期あらゆる危険が肌に迫っている状態になっているということですね。
また、生理前はプロゲステロンの分泌が増える一方でエストロゲンの分泌が低下する時期でもあります。これによってコラーゲンの生成が抑えられ、肌が乾燥しやすくなることも肌荒れの原因の1つと言われています。