PMSサプリで生理前のニキビや敏感肌を改善できるって本当?
  1. PMSサプリで生理前のニキビや敏感肌を改善できる?

PMSサプリで生理前のニキビや敏感肌を改善!

生理前ってどうして肌が敏感になるの?

生理前ってどうして肌が敏感になるの?

生理が始まる前になるといつもと同じ化粧品を使っているのに肌がピリピリするということがありますよね。これは生理前のPMS症状の1つで、その原因は他のPMS諸症状と同じくプロゲステロンの分泌量の変化にあると言われています。

人は普段「抗菌ペプチド」と呼ばれる成分を作り出して肌を守っているのですが、プロゲステロンにはその効果を弱める働きがあるとされています。特にニキビの原因となるアクネ菌はこの抗菌ペプチドの産生が低下することで増殖しやすくなることがわかっており、プロゲステロンの分泌量が増えることによって生理前にニキビができやすくなるという実験結果も出ています。抗菌ペプチドはその他にもウイルスや細菌から普段肌を守ってくれているため、この時期あらゆる危険が肌に迫っている状態になっているということですね。

また、生理前はプロゲステロンの分泌が増える一方でエストロゲンの分泌が低下する時期でもあります。これによってコラーゲンの生成が抑えられ、肌が乾燥しやすくなることも肌荒れの原因の1つと言われています。

生理前の肌荒れを解消するポイント

生理前の肌荒れを解消するにはホルモンバランスを整えることも重要ですが、それ以外の肌荒れの原因を絶ちきることも大切。この両方の点においてやはり最も気をつけるべきは食生活です。

まずは甘い物の食べ過ぎや栄養バランスの偏った食事に注意しましょう。糖質や脂質の多い食事は避け、PMSの諸症状の緩和に役立つ大豆イソフラボンを含む納豆や豆乳、きなこなどを取り入れるようにしてみてください。この時期はイライラしたり体がだるくなることも多いので、つい甘い物を食べ過ぎたり、ジャンクフードやコンビニ弁当で済ませてしまったりということも多くなりがちですが、こういうときこそひと呼吸置いて、体のためによい食事をきちんと家で食べるようにしたいものです。

また、洗顔で肌を傷つけないように注意することも大切です。いつも肌を守ってくれる抗菌ペプチドの働きやコラーゲンの生成が落ちて敏感肌になっていることを意識して、いつもよりやさしく洗顔をする、保湿を十分にする、といった対策をとることも重要です。紫外線トラブルも発生しやすくなっているので、外出時の紫外線ケアも忘れずに。

生理前の肌荒れを抑えるサプリメントって?

生理前の肌荒れを抑えるサプリメントって?

肌荒れを改善するには、必要な栄養素を確実に摂ることができるサプリメントもおすすめです。イソフラボンや亜鉛などホルモンバランスを整える働きがある栄養素が配合されたサプリはもちろん、精神的にイライラすることも肌荒れにつながりますので、イライラを緩和してくれる成分も摂りたいところです。イライラを緩和するには気の巡りを司る生薬を摂ったり、またアロマを焚いてマッサージするなど自分でリラックスタイムを演出したりするのもいいですね。また、鉄不足もイライラの原因になると言われているので、鉄分をしっかり摂ることもこの時期には特におすすめです。

ここで気をつけたいのは、サプリに含まれる添加物。添加物として配合されている化学物質にはイライラを増幅させるとも言われています。サプリを飲んだせいでイライラが増し、その結果食生活や睡眠に影響して肌荒れが悪化する、といったことのないように、サプリを選ぶときには体にやさしい成分のみで作られたものかどうかをよく確認しましょう。

PAGE TOP